2025年版おすすめのヨガ、ホットヨガスタジオをまとめました!

ヨガ教室トップ ヨガ教室
  • おすすめのヨガ教室を知りたい。
  • ヨガ教室にはどんな種類があるのかを知りたい

ヨガ教室をお探しのあなたに、おすすめのヨガ教室をご紹介します。

ちゃんさん
ちゃんさん

初めまして、こんにちは。
ヨガ歴10年以上、在宅ワーカーの運営者「ちゃんさん」と申します。
在宅で可能なオンラインヨガに関するメディアを運営しています。

健康志向が高まる中、ヨガは心と体のバランスを整えるのに最適なエクササイズとして人気を集めています。

今回はオンラインヨガと並行して通える「ヨガスタジオ」に関する情報をまとめました。

それぞれのスタジオの特徴やメリット、料金プランについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

自宅やホテル、旅先でもヨガをしたい場合は、「オンラインヨガ」がおすすめですよ!
オンラインヨガに関する記事は「オンラインヨガについて」をチェック!

ヨガスタジオを選ぶポイント

ヨガスタジオを選ぶ際には、自分の目的やライフスタイルに合ったスタジオを選ぶことが大切です。
以下のポイントを参考にして、最適なスタジオを見つけてください。

  1. 場所とアクセス:通いやすい場所にあるスタジオを選ぶことで、長く続けることができます。
  2. クラスの種類と内容:初心者向けのクラスや、自分が興味のあるヨガの種類が提供されているか確認しましょう。
  3. インストラクターの質:経験豊富なインストラクターがいるスタジオを選ぶと、安心してレッスンを受けることができます。
  4. 料金プラン:自分の予算に合った料金プランを提供しているスタジオを選びましょう。

スタジオ選びのポイントを確認されましたら、次にヨガスタジオの種類と特徴、おすすめのヨガスタジオをチェックしてみてください。

ヨガスタジオの種類

ヨガスタジオアイキャッチ

ヨガスタジオにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があります。
以下に代表的なヨガスタジオの種類をまとめました。

  1. 常温ヨガスタジオ
  2. ホットヨガスタジオ
  3. 総合スポーツジム内のヨガ教室
  4. アウトドアヨガスタジオ

一般的なヨガスタジオは個人〜大手企業が運営しており、レッスン内容も多岐にわたります。

ホットヨガスタジオは設備投資がかかるため、大手企業が運営しており、駅や商業施設内に入っているため、通いやすいのが特徴です。

総合スポーツジムでも魅力的なレッスンを行われており、コスパが高いため、近くにある方はおすすめですよ!

1. 常温ヨガスタジオ

ヨガスタジオアイキャッチ3

一般的な室温でヨガを行うスタジオです。
初心者から上級者まで幅広いレベルに対応したクラスが多く、基本的なポーズや呼吸法を学べます。

常温ヨガスタジオは大手ヨガスタジオから個人経営の教室まで多数存在します。
大手教室は、「スタジオヨギー」「zen place yoga」などがあります。

常温スタジオにはシャワーは設置されていない場合が多いため、ご注意ください。

スタジオヨギー

スタジオヨギーは、東京を中心に日本各地で展開している人気のヨガ・ピラティス・ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整)のスタジオです。

初心者から上級者まで、幅広いレベルに対応したクラスを提供しており、健康的な体作りと心のリフレッシュをサポートしています。

運営元は株式会社ロハスインターナショナルで、2004年に第1号店が東京・新宿にオープンしました。現在は、首都圏を中心に全国各地(北海道、関東、関西、東海)に複数のスタジオを展開しています。

プレミアムプランスタンダードプランライトプラン
会費(月額)15,620円11,770円10,120円
利用回数受け放題月6回月4回
特典限定クラスあり
2025年1月時点

※施設維持管理費として全店プラン月額1,430円(税込)、1スタジオプラン月額1,210円が別途必要です。
※ご利用回数を超えてのご利用は1,650円(税込)/回で受講可能

チケット制度もあります。

全コースオンラインヨガが無料で受け放題です。

ちゃんさん
ちゃんさん

私も独身時代に通っていました!
スタジオが綺麗で、丁寧な指導が高ポイントでした。

マタニティヨガ産後ヨガもあるので、長く続けることができます。

体験無料キャンペーンや割引キャンペーンが季節によって行われているため、公式サイトをチェックしてみてください。

スタジオヨギー公式サイト:https://www.studio-yoggy.com/

zen place yoga

ZEN PLACE YOGA(ゼンプレイスヨガ)は、全国にスタジオを展開する日本最大級のヨガ・ピラティス専門スタジオです。

初心者から上級者まで幅広い層に対応したプログラムを提供し、身体の健康だけでなく、心の安定やライフバランスの向上を目指しています。

伝統的なヨガの哲学をベースにしつつ、現代人のニーズに合わせた革新的なアプローチで人気を集めています。

ZEN PLACE YOGAの大きな特徴は、最新の脳科学身体理論を取り入れた革新的なアプローチです。ヨガを単なる運動ではなく、心身の健康を根本から変えるツールとして提供しています。

全国に140ヶ所教室があります。(ヨガは関東、関西のみ)

フリープランデイフリープランマットグループ
会費(月額)16,940円13,552円14,520円
利用回数受け放題日中受け放題月6回
特典限定クラスあり
2025年1月時点

※入会金(22,000〜33,000円)別途必要

ピラティスのマシン利用は別コースになります。
回数券制度、プライベートレッスンもあります。

オンラインヨガコースもあります。
14,960円/月で受け放題です。

継続割引、kids割引、U25割引があります。

※キッズピラティスは二子玉川店のみとなります。

体験当日入会で入会金(最大33,000円)無料特典があります。

体験は、1回1,000円にて参加することができます。(マシンは3,000円)

最新の料金やキャンペーン情報については、公式ウェブサイトをご確認ください

zen place yoga公式サイト:https://www.zenplace.co.jp/

2. ホットヨガスタジオ

ヨガスタジオアイキャッチ2

温度(約35〜40度)と湿度(約50〜60%)が高い環境でヨガを行うスタジオです。
発汗を促し、デトックス効果が期待できます。
体が柔らかくなりやすいため、ポーズがとりやすくなるのも特徴です。

個人運営の教室は少なく、全国展開している大手教室が多いです。
「LAVA」「loIve」「CALDO」「zen place hot yoga」がおすすめです。

シャワールームやロッカーがあり、手ぶらオプションもあるため、前後に予定があっても通いやすいのがポイントです。

LAVA

LAVAは日本最大級のホットヨガスタジオチェーンで、全国に450店舗以上を展開しています。
初心者から上級者まで幅広い層に対応した多彩なプログラムが魅力です。

手ぶらプランがあり、お仕事やショッピング前にも通いやすいですよ!

マンスリーメンバープレミアムフリーマンスリーメンバーフリーマンスリーメンバー4
会費(月額)18,800円16,800円6,800円〜
利用回数全店通い放題
(1日2回まで)
全店通い放題
(1日2回まで)
登録店舗で月4回
特典マシンピラティス暗闇キックボクシングも通い放題学割プランあり
2025年1月時点

※入会金5,000円、登録料5,000円、施設利用料2,500円が別途必要です。
※運営管理費が毎月480円別途必要

無料体験(通常価格500円)と特典キャンペーンがあります!

実施店舗、料金は店舗によって異なります。

体験は手ぶらセット(ヨガウェア、ヨガマット、お水1ℓ、フェイスタオル、バスタオルの800円相当)付きのため、身一つで参加できます。

最新の料金やキャンペーン情報については、公式ウェブサイトをご確認ください。

LAVA公式サイト:★日本最大級!ホットヨガスタジオLAVA★

loIve

loIveは、株式会社LIFECREATEが運営する女性専用のホットヨガスタジオです。
スタイリッシュな内装と充実したサービスが特徴です。
全国に店舗があり、地方都市にも展開しています。

アメニティ(化粧水やメイク落とし、ドライヤーなど)が完備されているので、持ち物が少なくて済むのが高ポイントです。

フルタイムプラスフルタイム月4回
会費(月額)17,600円10,923〜15,620円8,910〜10,010円
利用回数全店通い放題
(1日2回まで)
全店通い放題
(1日1回まで)
全店舗で月4回
特典
2025年1月時点

※入会金1,100円、事務手数料5,170円、施設利用料2,530円が別途必要です。
※施設維持費が毎月825円別途かかります。

フルタイム/デイタイム/月4回プランは、ご入会いただいた店舗以外でレッスンを受講される場合、別途料金が発生する場合があります。詳細は公式サイトの「料金プラン詳細」をご確認ください。

無料体験、入会、各種割引キャンペーンを行なっています。

実施店舗、料金は店舗によって異なります。

体験は手ぶらセット(ヨガウェア、ヨガマット、ミネラルウォーター550㎖×2本、フェイスタオル、バスタオル)付きのため、身一つで参加できます。

最新の料金やキャンペーン情報については、公式ウェブサイトをご確認ください。

loIve公式サイト:https://www.hotyoga-loive.com/

CALDO

フィットネスジムを運営している株式会社INSPAが運営する【ホットヨガのカルド】

レッスン参加予約不要で利用できるため、継続しやすい利点があります。

朝から夜遅くまでレッスンがあり、シャワールームやパウダールームが充実しており、予定が多い方も通いやすいです。

岩盤浴、溶岩石のホットヨガスタジオ、マシンピタティス、サウナ、フィットネスエリアが利用し放題(一部スタジオ)

 

プレミアムフルタイム月4回
会費(月額)12,100~18,700円9,900~14,850円8,250~12,100円
利用回数全店通い放題全店通い放題全店舗で月4回
特典バスタオル×2、フェイスタオル×1、ウェア上下、シューズ、水素水飲み放題付き(店舗により異なる)
2025年1月時点

※入会金11,000〜33,000円、システム登録料2,970〜3,300円、事務手数料5,500円が別途必要です。

ちゃんさん
ちゃんさん

手ぶらセットつきのプレミアムプランが高コスパでおすすめです。

無料体験(通常平日990円)、スタートキャンペーンを行なっています。

実施店舗、料金は店舗によって異なります。

体験は手ぶらセット(ヨガウェア、タオル)付きです。

最新の料金やキャンペーン情報については、公式ウェブサイトをご確認ください。

CALDO公式サイト:【ホットヨガのカルド】

3. 総合スポーツジム内のヨガスタジオ

ヨガスタジオアイキャッチ4

総合スポーツジム内にヨガプログラムが行われています。
様々なヨガプログラムがあります。
オンラインヨガと組み合わせられるコースがあるのも特徴です。

「ゴールドジム」「NAS」「ティップネス」「セントラル」などが挙げられます。

スイミングやマシンジム、ダンスなど様々なフィットネスを一度に楽しめるのが高ポイントです。

ちゃんさん
ちゃんさん

私はセントラルへ通っていました。
ヨガとプール、入浴目的で毎日行っていましたが、
置きロッカー制度があり、便利でおすすめです。

フルタイム価格比較表

ゴールドジムNASティップネスセントラル
全国利用可能
フルタイム料金
20,350円17,050円20,900円18,480円
特徴マスターメンバーは海外利用も可能スパありタオル付き
ジャグジーあり
2025年1月時点

様々な料金制度があります。
全国利用は出張が多い方におすすめです。

入会キャンペーンが各ジムで行われているため、公式サイトをチェックされてみてください。

4. アウトドアヨガスタジオ

ヨガスタジオアイキャッチ5

公園やビーチなどの屋外でヨガを行うスタジオです。
自然の中で行うヨガは、都会の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできます。
季節限定で開催されることが多いです。

定期開催は、株式会社BEACHTOWNが運営する「BEACHTOWN日比谷公園」や「BEACHTOWN茅ヶ崎」などが有名です。

まとめ

様々な種類があり、始める際に迷いが生じてしまいがちなヨガ教室

今回ご紹介したヨガスタジオは、それぞれ特色が異なるため、ご自身に合ったスタジオを見つけるヒントになるはずです。

ぜひ体験レッスンに参加して、実際の雰囲気を確かめてみてください。
ヨガを通じて、心身ともに健康的なライフスタイルを手に入れましょう。

タイトルとURLをコピーしました