この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
・ヨガ教室へ行く時間がない方
・ヨガを自宅や好きな場所でしたいけれど、どれを選べば良いかわからない方
ヨガをしたい!そんなあなたに、好きな時間や好きな場所でヨガができる方法をご紹介します。
こんにちは!ヨガ歴10年以上、在宅ワーカーの運営者「ちゃんさん」と申します。
自宅で座りっぱなしで仕事をしながら、子育てに奮闘している2児の母です。
『ヨガをもっと身近にしたい。』『自分に自信を持ちたい』
と思い、
ヨガを気軽にできる方法はないかを調べ、同じ悩みを持たれている方に共有しようと当サイトを運営しています。
今回は、「ヨガ教室へ行かなくてもヨガレッスンを楽しむ方法」をご紹介します。
とお悩みの方も隙間時間に、低価格(もしくは無料)でヨガを楽しむことが出来ますよ!
ヨガ教室へ行かずにヨガのレッスンを受けるには、3つのパターンが考えられます。
それぞれのヒントをご紹介します。
私が実際に利用しているのは、オンラインヨガです。
いつでもどこでもヨガを楽しめるので、おすすめですよ!
完全無料でヨガを楽しみたい人
完全無料でヨガを楽しみたい方は、「YouTube」や「無料ヨガアプリ」がおすすめです。
私がヨガを始めたきっかけは社会人になって通ったジムスタジオでしたが、その頃は無料サービスがありませんでした。
今はYouTubeやアプリを使って無料でヨガを始めることができます。
YouTubeでヨガを楽しむ
YouTubeには、数多くのヨガインストラクターが無料でヨガ動画をUPしています。
悩み別や時間で検索することができ、国外のインストラクターの動画も見ることができますよ!
YouTubeでヨガをするメリットとデメリットは以下の通りです。
無料のため、誰でも気軽にヨガを始めることができます。
続けてみると、広告が邪魔であったり、制約がないため、継続しにくいという難点もあります。
まずは無料で試したい方、継続する意思が強い方におすすめです。
「おすすめのYouTubeヨガコンテンツ」を紹介している記事もチェックしてみてください。
無料アプリでヨガを楽しむ
無料で利用できるヨガアプリも多数存在します。
ヨガオンリーではありませんが、無料で利用でき、比較的使いやすいアプリをご紹介します。
ヨガアプリのメリットとデメリットは以下の通りです。
無料で利用できるのは大きな利点です。
動画が綺麗ですが、動画の種類に限りがあるのがNGポイントでもあります。
私が利用しているのは、「Daily Yoga」と「Nike Training Club」2種類のアプリです。
「Daily Yoga」は途中で有料アップグレードへの広告が入るのが難点ですが、動画の種類が豊富で飽きずに利用できます。
様々なトレーニングを無料で利用可能な「Nike Training Club」。
インストラクターは外国人の割合が高めですが、短い時間でできるものも多くあり、隙間時間にできますよ!広告が無いため、気楽に利用できます。
検索をするのが面倒な方はアプリの利用がおすすめです。
初期投資のみでヨガを楽しみたい人
多少お金はかかってもいいから、広告などがなく、自由にヨガを楽しみたい方は「書籍」や「DVD」の利用がおすすめです。
私はマタニティヨガをしていたのですが、当時はヨガ教室へ通うのと合わせてDVD付きの書籍を併用していました。(最近はオンラインヨガにもマタニティヨガを取り扱われているところもあります。)
自分のペースでできるため、自分に合った教材を見つけられれば、コスパが良いですよ!
書籍でヨガを楽しむ
ヨガの書籍は毎年新刊が多く出ています。
私がずっと愛用しているのは、「ヨガジャーナル」、最近は「Tarzan」も愛読しています。
ヨガ雑誌は
- ヨガジャーナル
- ヨギーニ
上記が市場の中心となって発売されています。
ヨガ専門誌ではありませんが、トレーニングの1つとして「Tarzan」もヨガ特集をよくしています。
私はポーズ全集など、保存版の際に購入しています。
コスパは最強ですよ!
DVDでヨガを楽しむ
書籍を見ながらポージングをするよりもスムーズに理解できるDVDの利用もおすすめです。
書籍にDVDが付属しているタイプが多く、私もマタニティヨガの際は利用していました。
おすすめは、スタジオヨギーの「DVD付き マタニティ・ヨガ」です。
時期別におすすめのポーズがあり、産後も大活躍しました。
広告なしは大きいポイントです。
有料でも毎日ヨガを楽しみたい人
ヨガ教室へ行きたいけれども、
- 近くにヨガ教室がない!
- 講座がある時間に通えない
- 子どもがいて連れていけない!
上記のような場合は「オンラインヨガ」がおすすめです。
私の産前産後には無かったシステムで、コロナ禍で一気にサービスが広まりました。
非常に便利で、教室でインストラクターに教わっている臨場感があり、満足度が高いサービスです。
デメリットのホットヨガは、設備が揃っていないと難しいため、ホットヨガを希望される方は専用スタジオへ通う必要があります。
オンラインヨガのメリットは豊富にあるため、おすすめですよ!
実際に利用した中でのおすすめオンラインレッスンは、
それぞれのメリットとデメリット、お得な情報が入った体験記事もぜひご覧ください。
オンラインヨガサービスを比較し、目的別にご紹介した記事も要チェックですよ!
あとがき
様々な選択がある「おうちでヨガ」
予算と自由度によってご自身に合ったヨガライフを楽しまれてください。
私も、まだまだ「おうちヨガ」で楽しみます。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
掲載している情報は、2024年1月時点のものになります。ご利用の際はご注意ください。